電気工学科DEPARTMENT OF ELECTRICAL ENGINEERING

学科概要

カリキュラム

電気工学科のカリキュラムの特色

電気情報工学の分野は、電力エネルギー、電気機械、電子デバイス・材料、電子回路、電子制御、情報通信、計算機、情報処理等々非常に広範な領域をカバーしています。本学科では1、2年次に基本的な共通専門科目を学び、3 年次から電気エネルギーコース、通信システムコースの 2 つの専門系列に分かれて、より深く専門性を高める学修を行うカリキュラムを提供しています。

学科では、以下の取り組みを導入しています。大学での学修に意欲的に取り組んで頂き、より大きな成果が得られることを期待しています。

資格認定制度

本学科のカリキュラムでは、所定科目の単位を修得すると、以下の資格が認定される仕組みを設けています。
  • 電気主任技術者(第一種、第二種、第三種)*資格取得には実務経験が必要
  • 無線従事者(第一級陸上特殊無線技士)
これらの資格は、医師や弁護士等と同様に「業務独占資格」と呼ばれており、特定の業務において資格の免許、免状等を有する者だけが業務を行うことができる社会的に信用度の高いものとなっております。これら資格認定の所定科目は、卒業に必要となる科目とほぼ一致しています。

キャリア教育

本学では、キャリア指導を専門とする専任教員による講義科目のほか、キャリア支援センター主催セミナーや進路支援行事が多数開催されています。学科でも、新入社員に期待するスキルに関する企業アンケートを実施し、その結果を専門科目の講義内容に還元する取り組みを進めております。特に、実験科目では主体的に粘り強く学修できるテーマを準備しております。また、カリキュラムではグループ学修による課題解決に取り組む講義・演習科目を配当し、キャリア形成に役立つスキル教育の充実に努めています。