新着情報
須恵高校で模擬講義を実施
11月5日に須恵高校へ模擬講義に行ってきました。九産大から香椎線を使って1時間程度で須恵高校に到着しました。10数名の1年生に対して、電子電気工学に関する模擬講義を行いました。高校生の皆さんは、普段から電気を使って遊んでいるのですが、今一つ電気ってないに?今話題の半導体ってなに?と疑問を持っています。そこで、ちょっとした電気が生まれて、人類が賢く使えるようになり、現代のAIなど先端技術に欠かせない半導体が誕生する歴史に触れながら説明しました。また、電気工学科の3つのコース、電気エネルギーコース、電子情報通信コース、半導体・電子デバイスコースについても紹介しました。冒頭で、将来の夢や成りたい職業について質問したら殆ど有ると答えた生徒さんは居ませんでした。したがって、これから、授業等を通じて様々なことに触れ、将来について考えましょう。今日の様な模擬講義オープンキャンパスなど機会が有れば参加すると自分の視野を広げることができます。