電気工学科DEPARTMENT OF ELECTRICAL ENGINEERING

新着情報

電気工学科
トピックス
2024.02.05

文理融合テクノアートプロジェクト2023

テクノアートプロジェクトとは、九州産業大学の芸術学部と理工学部という、お互い異なる学びを積んでいる学生がチームを組んでプロダクト開発に臨むプロジェクト型教育です。

2023年度のテクノアートプロジェクトのテーマは、テーブルオブジェでした。まずはじめに、芸術学部の学生が、5W1Hを考えてプロダクトのコンセプトやアイデアを考案します。5W1Hとは、5つのWである「When:いつ」「Where:どこで」「Who:だれが」「What:何を」「Why:なぜ」と、1つのH「How:どのように」をまとめて表現で、プロダクト作製において基本的な考え方です。

理工学部の情報、機械、電気の学生に対して、芸術学部の学生の考えた企画案を発表し、テクノアートプロジェクトのチーム決める企画プレゼンを実施しました。20名の芸術学部の学生が各自の発想力豊かで魅力的なアイデアを披露してくれました。全員のプレゼン後に、理工学部の学生は、どの企画を実施したいかチーム決めを行います。チームは、芸術学部の学生1名に対して理工学部の学生は1名から2名で構成されます。しばらく、チーム決めのための相談を学生同士で行い、この日、はじめて出会った学生チームが誕生しました。その後、各チームで、ミーティングやプロトタイプの作製に移っていきます。

11月には、中間発表会が実施されました。各チームでの制作作業の状況や初期段階からの変更点、今後の計画について説明しました。チーム内で上手くコミュニケーションを取って、連携し作業を進めているチーム、あまりミーティングをやらずに作業が進んでいないチームと差がありました。しかし、大きく遅れているチームは無く、デザインや技術面の課題がまだ解決できていない点をどの様に折り合いをつけて進めるかが重要でした。作業が早いチームは、プロトタイプを作り動きやデザインを確認していました。テクノアートプロジェクトは、ここからが本番!

2024年2月5日にテクノアートプロジェクトの最終発表会を福岡市科学館で実施しました。当日は、あいにくの雨模様。作製したプロダクトが雨に濡れないように各チーム慎重に運びました。トラックの荷台に乗せて福岡市科学館へ運んでいただきました。福岡市科学館では、ホールに荷物を運び入れて、プロダクトをテーブルに並べるなどの準備を行いました。

ステージの前には、各作品をテーブルに並べました。学生は、ステージの上で大きなスクリーンを使い発表を行いました。中間発表会からよりアイデアやコンセプトがわかりやすくなり、理工学部の学生が考えた構造やシステムの説明についても、わかりやすく伝えるための工夫が見られました。プレゼンでは、作製したプロダクトの動作している動画を紹介したり、PVを作成してオープニング動画として見せるなど、こだわりの発表もありました。プレゼンについては、芸術学部の学生のこだわりや感性の豊かさが凄くて、理工学部の学生には無いスライド構成でした。この様なプレゼンのやり方の違いを学べるのも本プロジェクトの特徴です。

最後に、先生方の審査結果により、最優秀賞1チーム、優秀賞2チーム、技術賞1チームが選ばれ、ステージ上で理工学部学部長の牛見先生より賞状と副賞の授与が行われました。皆さんおめでとうございます。

この記事をシェアする