新着情報
第2回オープンキャンパス2017 情報科学科イベント
2017/10/1(日)の九州産業大学オープンキャンパスにおいて理工学部情報科学科から提供する展示等の企画をご紹介します。
来る10月1日(日)に九州産業大学 第2回オープンキャンパス2017が開催されます。本記事では理工学部 情報科学科のイベントをご紹介します。(当日までに一部変更の可能性がありますのでご注意ください。)
理工学部 情報科学科は主に12号館1階にて各種の展示等の企画を提供します。ただし、受付は8号館1階の理工系総合受付にて行います。また、一部の展示のみ理工学部 機械工学科および電気工学科との合同で8号館1階で実施します。
体験実習
大学での学びを体験することができます。
題目 | 担当 | 概要 |
---|---|---|
プログラミングは楽しい | 合志 和晃 | Processingプログラミング体験コーナーです。理工学部の学生全員に配布される貸与ノートPCを試用しながら、1年次前期の専門科目「プログラミング入門」を一足早く体験することができます。 |
図2: 体験実習「プログラミングは楽しい」掲示資料
模擬講義
大学での講義を体験できる50分間の模擬講義です。
題目 | 担当 | 概要 |
---|---|---|
クルマの頭脳はこう考える/最短経路アルゴリズム | 安部 恵介 |
コンピュータが最短経路を求めるときの処理手順について講義します。これは身近なところではカーナビ等に応用されています。 |
図3: 模擬講義「クルマの頭脳はこう考える/最短経路アルゴリズム」掲示資料
プロジェクト型教育の研究発表会
実社会における課題を解決するプロジェクトと、その中での学びの様子を知ることができます。
題目 | 担当 | 概要 |
---|---|---|
地域公共交通の利用状況調査および運行管理支援システムの開発 | 稲永 研究室 | 地域公共交通の課題を解決すべくICTを活用した活動を実践しています。県内の自治体が運行するコミュニティバスにおける利用状況調査の様子やその調査で使った機材、また研究室で開発しているシステムを紹介します。(関連記事) |
研究室紹介
各研究室の魅力を紹介します。
題目 | 担当 | 概要 |
---|---|---|
PCとAndroid でゲームを作ってみた | 朝廣 研究室 | PC、タブレット、スマートフォンで動くゲーム(クリックゲームとクイズゲーム)を作成したので、それらを展示します。 |
クリッカーを用いた情報科学科検定 | 石田健一 研究室 | クイズ形式で、九州産業大学および情報科学科を紹介します。クリッカーで解答を集計します。 |
pepperプログラミング体験 | 田中 研究室 | 感情認識人型ロボット「pepper」のプログラミングを体験できます。 |
数学ソフトウェアMathematicaで遊んでみよう | 仲 研究室 | 数学ソフトウェアMathematicaを利用した各種応用プログラムの紹介等を行います。 |
ETロボコン2017の難所攻略 | 澤田 研究室 安武 研究室 |
カラーセンサ、距離センサで障害物を検知し、アームでブロックを押す走行ロボットを紹介します。 |
研究室紹介(理工学部合同展示)
8号館1階メモリアルホールでは、理工学部 機械工学科および電気工学科との合同で人工知能や自動運転に関連する研究の紹介を行います。情報科学科からは米元研究室が出展します。
題目 | 担当 | 概要 |
---|---|---|
コンピュータにゲームを解かせる | 米元 研究室 | 進化計算を用いた学習(機械学習)について紹介します。 場所: 8号館1階メモリアルホール(理工学部合同展示場) |
その他
題目 | 担当 | 概要 |
---|---|---|
Unityで作ったゲーム体験 | 情報システム研究会 | 情報システム研究会(通称シス研)が新しくUnityで作成したゲームを展示します。 |
学科相談コーナー | 学科教員 | 入学試験制度、学科のカリキュラム、入学後のキャンパスライフなどについてのご相談に対応します。 |
施設案内 | 学科教員 | 情報科学科が使用する12号館の施設をツアー形式で紹介します。ツアー参加については12号館1階入り口の学科受付にお申し出ください。 |
(2017/09/22 掲載。2017/09/24 更新。記載内容は執筆当時のものです)